トップページ > イベント・催し物

イベント・催し物情報

認知症サポーター養成講座のご案内 (団体、地域サロンで開催分)

2023-04-01
認知症サポーター養成講座
(地域のサロンなど、団体での申込用)

【認知症サポーターとは?】
 認知症についての正しい知識と理解を持ち、地域において認知症の人やその家族を支える人のことです。
 認知症に対する基礎知識や認知症の人やその家族の支援のあり方について、90分程の講義を受けていただくと「認知症サポーター」になることができます。
 認知症サポーターの証として「オレンジリング」をお渡しします。

誰もが認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人や家族を支える手だてを知っていれば「尊厳のある暮らし」をみんなで守ることが出来ます。

★対象者
 3名以上の団体・個人グループ
 (過去の受講例:市内学校、町内サロン、老人会、企業など)

★内容
 ・認知症に関する基本知識(病状や種類など)
 ・認知症当事者・家族への支援のあり方
 (ご希望の内容がありましたら、講師へお伝えください)

 

★講師
 ・「キャラバン・メイト」と呼ばれる、認知症の正しい知識を持った
  ボランティアが行います。
 ・中には、現役で施設・地域包括支援センター・病院など、認知症の
  第一線で働かれている方もおられます。

★費用 無料

★申込・問合せ
 ・チラシ及び申込書は下記よりダウンロードできます。
 ・ご不明な点は、佐世保市福祉活動プラザにご連絡ください。
   TEL 0956-23-0018

 ※お申込は下記の添付ファイルをダウンロードしてください。

ページのトップへ